シティプロモーション
たくさんの自治体が、
あらゆるかたちでシティプロモーションをかけている。
定義は決まってはいないけれど、
牧瀬(2021)によれば、
それは「都市・地域の売り込み」なんだそう。
ざっくりとした定義ではあるけれど、
決まったかたちはないので、
成功しないケースが多々あるという。
その理由は、牧瀬(2021)によれば
①マーケティングの4Pを理解していない
②マーケティングの4Pの前に必要なステップを踏んでいない
の2点が考えられるらしい。
まず「①マーケティングの4Pを理解していない」について。
そもそもマーケティングの4Pとは何ぞ。
マーケティング戦略を考えるうえで、
最も基本的な枠組みのこと。
シティプロモーションが失敗する原因の多くは、
このうち③Promotionにしか取り組んでいないことにある。
たしかに、
①Product、②Price、④Placeをロクに考えずに、
プロモーションばっかりかけているイメージが強い。
言われてみると、ちょっと恐ろしいな…
このマーケティングの4Pという発想を
牧瀬(2021)が自治体に置き換えたものがコチラ。
で、多くの自治体の落とし穴として、
この④のプロモーションばっかりプッシュしているという。
次に「②マーケティングの4Pの前に必要なステップを踏んでいない」について。
ただマーケティングの4Pを実践すりゃあいいというものでもなく、
その前のステップをちゃんと踏まなきゃいけない。
まずは①ターゲット層を大まかに設定して、
②ターゲット層を明確に絞り込む。
それから③ターゲットとなる具体的な顧客と地域を設定して、
④メイン・ターゲットに自治体の魅力を知ってもらう活動を立案してから、
やっと⑤マーケティングの4Pに入ると。
民間を経験した人には、
市場を分析して、ターゲットを絞り込むというのは
ごく当たり前の発想かもしれないけど、
当たり前のことが一番重要で、
難しいことだったりするのかもしれない。
参考文献:牧瀬稔(2021)『地域づくりのヒント 地域創生を進めるためのガイドブック』社会情報大学院大学出版部