とある大学教員のひとこと日常広場
-
ChatGPTでレポートを書く学生が現れたら…
質問を投げかけると、精度の高い答えが返ってくるというChatGPT。 この存在を知ったとき、私が思ったことは、 これ使ってレポート書かれたら困る…! ということ。 ただでさえ、ネット記事やウィキペディアの乱用が目立つレポ…
-
『博士と狂人』を観て
2020年に公開された『博士と狂人』。 感想をひとことで言えば、「骨太で、重厚で、狂気に満ち溢れ、胃もたれを起こしそう」という感じ。 19世紀、オックスフォード大学で持ち上がった英語辞典の編纂計画。 そこで、学士すらもた…
-
自分のために、自分を大事にする選択
国公立大の入試において、 前期入試ではちょいムズの第1志望大学、 後期入試ではランクを下げた大学 を希望するのが一般的。 私も、静岡大学の後期入試を受験したのが10年前。 私の予定では、もちろん前期入試で受かっているはず…
-
小テスト
私は、小テストを講義に取り入れることが多い。 その際、問題になるのは、 やはりやるからには、学生もそれなりに覚悟が要るので、「頑張った分は成績に反映してほしい」と考える学生は多い。 こちらの本音としては、単位をモチベーシ…
-
将来やりたいことが分からない問題について
大学生の悩みの代表として、「将来やりたいことが分からない」というのがある。 もしゼミ生がそういう悩みを打ち明けてくれたなら、私はこう答える。 まず、「やりたいことが分からない」と悩んでいる人のゴールは、”「将…
-
自己防衛
大学院生のうちは、自己判断してよいこととよくないことの判別が難しい。(いや、私は今でもよく分からないけども…!) 些細なことでも、指導教員に「予め」情報を共有しておく癖はつけた方がよいのでしょうな。 教員になってからも、…
-
研究テーマを見つける方法
日本の教育システム上、きっちり「将来こういう仕事がしたい!」と自分で決められる人は少ない。 大学受験が迫ってきてはじめて、「どの学部にしよう…」と悩み、就職活動の時期になってはじめて、「自分は何がしたいか分からない…」と…
-
「サラリーマンは、スジを通せ」
U-NEXTで、「プロフェッショナル 仕事の流儀」の第135回「サラリーマンは、スジを通せ~鉄道ダイヤ作成・牛田貢平」を見た。 「電車は時間通り来て当たり前」という文化は、日本独特のものであるという話はよく聞く。 秒単位…
-
天気晴朗ナレドモ波高シ
10年以上推しているALI PROJECTが、ニューアルバム『天気晴朗ナレドモ波高シ』をリリースした。 30周年記念アルバムは、1年以上前に出た『Belle Époque』以来の2作目。 ベルエポも好きだけど、今作もすご…
-
特別展「毒」国立科学博物館
特別展「毒」に行ってきた。 東京滞在期間がそれほど長くはないので、いつ行ったものかと悩んでいたけれど、私の大学も春休みに突入したので、なんとか開催期間に滑り込みできた。 とはいえ、平日の昼間にも関わらず、尋常じゃない人の…