とある大学教員のひとこと日常広場
-
環境音
私は、ちゃんと意識しないと、一気に2,3時間ぶっ通しで仕事してしまうところがある。 ずっと座り続けることは寿命を縮めるといったデメリットが科学的にも証明されつつあるようで、これはいかんなと思い、「ポモドーロタイマー」を使…
-
インプットの悩み
良いアウトプットには良いインプットが必要だけれど、 ①インプットに時間がかかる②インプットした内容に自分の考えをプラスαで味付けするのが難しい③インプットした内容を忘れやすい っていう問題がある。 樺沢紫苑先生の『インプ…
-
鎌倉殿の13人
今年の大河「鎌倉殿の13人」の1ヶ月分溜まった録画を消化して、最終回を見終わった。 日本史は細かすぎて、高校のときはずっと睡眠学習だった勢なもので、恥ずかしながら小学生レベルの知識しか残っていない。 (それが「本当」なの…
-
岡本太郎展へ。
美術館は、事前勉強して行くと、楽しさ倍増! 渋谷の「こどもの城」には、ほぼ毎週と言っていいくらい親に連れられていた。 到着して、そびえ立つ「こどもの樹」を眺める。 それが岡本太郎の作品と知ったのは、ずっとずっと後のこと。…
-
冬の出雲市駅
仕事納めも大掃除も早々に終わらせ、ただいま帰省中。 この時期は飛行機も高いので、夜行バスにて東京へ。 出雲市駅から、夜行バス「スサノオ号」で東京駅まで13時間。 普段は6,000円くらいの夜行バスも、この時期は2倍くらい…
-
浜田を元気にするアイデアコンテスト
アイディアだけじゃ、意味がない。 「島根県立大学浜田を元気にするアイデアコンテスト MAKE DREAM 2022」を聞きに行った。 はまだ産業振興機構が主催しているイベントで、浜田市の地域資源を活用した事業プランを県大…
-
『苦しかったときの話をしようか』を読んで
森岡毅著『苦しかったときの話をしようか』を読んだ。 自分の強みを好きなことから見出し、「My Brand」の構築に向けて自己成長し続けようという内容。 この本を読んだ率直な感想。「悔しいぃぃぃ…」 私がモヤモヤ抱え込んで…
-
くるま~~~~
職業柄、理屈こねまくりの私でも思うこと。直感、やっぱり大事。 そろそろ中古車でも買って、行動範囲を広げねば…と言い続けて数ヶ月。 小学生のころ、親の運転で大きめのもらい事故に遭って以来、車に乗るのも運転するのも、イヤイヤ…
-
11月9日 『言語化の魔力』出版記念講演会
敬愛する樺沢紫苑先生の最新刊が11月9日発売。それに先立って、『言語化の魔力』出版記念講演会が開催された。 このためにわざわざ島根から東京へ1ヶ月ぶりの帰省! まだ読んでいない本の講演会っていうのは初めて。こんなに期待感…
-
11月7日 地域ブランド
先日はシティプロモーションの話をしたけれども、今回はその大前提のお話。 牧瀬(2021)曰く、 マーケティング(経営学)では、セールス・プロモーションの前にはブランド構築が必須と説かれています。ブランドの構築とは、何を売…