とある大学教員のひとこと日常広場
-
10月28日 大阪へ
やっと、重た〜い雑務を一つ終わらせた、というか山場を越えた。 いやもう、新任に任せる仕事じゃないって。 それでいよいよ明日から学会で、自分も報告するけど、全然練習できてないな…大丈夫かな、みたいな。 あともうひとふんばり…
-
10月24日 バトン
「自信をもっている人はどんなイメージ?」って聞かれたら、やっぱり私は、今は亡き高校時代の恩師をイメージしてしまう。 とはいえ、先生と私は似ても似つかないし、あんなキャラで授業やプレゼンができるかって言ったら無理だけど。 …
-
10月21日 地方移住
連日外出していると、一日中家の中で引きこもれる日がものすごく恋しくなる。今日はそんな貴重な休日。休日といっても仕事はするけど、外に出ない日は休日ってことで。 それはさておき、今日は地方移住について。 コロナでリモートワー…
-
10月20日 下見
市内の優良企業でありながら、地元の魚を加工しようにも、その漁獲高の減少に悩んでいるという企業へ訪問。 ご縁があって、1年ゼミでちょっとからませていただけることに。 でも本当に色々創意工夫されていて、ぶっちゃけそんなに困っ…
-
10月17日 活動人口
「関係人口」とか、「交流人口」とか、「協働人口」やら「応援人口」やら、そんな言葉がどんどん増えていってるけれど。 牧瀬(2021)曰く、 筆者は、良い関係人口を「活動人口」と称しています。活動人口とは「地域に対する誇りや…
-
10月16日 高校生
志願理由書には、目的意識の有無が顕著に出る。 もちろん、高校生の段階から、将来を見据えたビジョンを掲げていないといけないわけではないけれど、一般入試でないなら、大学で何を学んでどう活かしたいのかがはっきりした人を採るもん…
-
講義の面白さとは
講義の面白さってなんだろう。講義に求められる面白さ、魅力ってなんだろう。…と、最近すごく思う。 まあ、「学生が退屈しない授業」というのは、YouTuberみたいなことをやるってことなんでしょう。 それは分かってるけども、…
-
10月13日 受講生の”数”について
「あんまり受講生が多いと、採点も大変だし、クレームとかも出そうで嫌」、っていう気持ちと、「受講生が少ないのは、魅力がないのかなぁ…」という気持ちの狭間。 一方で、「毎回小テストやるよ」と初回の授業で話したわりにあまり数が…
-
10月11日 集中力を簡単に上げる方法
25分作業➡5分休憩➡25分作業➡5分休憩…を繰り返すと、すごい集中力を発揮できるというのを聞いて、試してみた。 …たしかに、朝からハイパフォーマンス!(いつも朝は頭の回転がいい…
-
10月10日 忍耐の時期
新学期というのは、スケジュール感覚を構築するまで結構な負荷がかかるもんだと思う。 今期の授業は、出身大学で経験済みの授業でもあるので、そんなに準備しなくていいかなとか胡坐をかいていたら、やっぱり大幅なアレンジが必要なこと…