-
科研費-研究テーマ&競争力の見せ方-
備忘録TO DO 「J-GLOBAL」でキーワード検索して、研究者を選択する、もしくは「文献情報から探す」→「共著map」を開いて、業績量と研究者同士の関連性を掴む このようにして、影響力のある研究者と自分を比べ、問題解…
-
科研費-ポジションの見せ方-
備忘録TO DO 研究テーマのポジションツールとして、科学技術振興機構(JST)の「シソーラスmap」を使う そこで、全体を網羅的に考え、研究の空白は自分の領域外にもあることを知る テーマ設定の妥当性を客観的に評価できる…
-
科研費-「問い」と「研究目的」の違い-
備忘録TO DO 学術的「問い」は、異分野の審査委員向け。審査区分のすべての審査委員が興味をもてるように、適度に抽象化する(間口を広く、誰でも分かるように。10年スパンを目安に。一人で解決するようなものではなく、複数の研…
-
科研費-学術的価値・研究能力を申請書で示すために-
前回に引き続き、備忘録TO DOリスト。 「最終的に何が分かると良いのか」が伝わるように書く 「KAKEN」で、予算の規模別に論文の本数の目安を知る 同じ分野の他の研究者がどう引用するのかイメージ 「他に誰もやってない」…
-
科研費-申請区分-
科研費の勉強をしつつあるので、備忘録としてのTO DOリスト。 自分の研究領域に近い研究者の採択結果を「KAKEN」で検索し、「どの審査区分に申請しているのか」「その研究者がその区分の審査員かもしれないこと」を知る 自分…