-
外部の目で島の魅力をブランド化
「NHK地域づくりアーカイブス」にて、「明日へ 支えあおう」の「三陸から漁業は生まれ変わる ~岩手・陸前高田広田町~」(2012年4月22日放送)を見た。 島根県の離島、隠岐・海士町では、「島まるごとブランド化」というプ…
-
ハタハタの共同操業で再生した漁村
「NHK地域づくりアーカイブス」にて、「明日へ 支えあおう」の「放射能汚染からの漁業再生 ~福島・いわき市~」(2014年6月22日放送)を見た。 秋田県にかほ市は、ハタハタ漁で有名。 金浦(コノウラ)漁港では、資源保護…
-
獣害に立ち向かえー獣害を資源に変え元気を取り戻した町
「NHK地域づくりアーカイブス」にて、「ふるさとグングン!」の「獣害は地域づくりの原石だ ~三重・津市 美里町~」(2018年6月17日放送)を見た。 「課題先進県」と言われる島根県は、獣害対策先進地でもあるらしい。 獣…
-
獣害に立ち向かえー獣害対策に立ち上がった女性たち
「NHK地域づくりアーカイブス」にて、「ふるさとグングン!」の「獣害は地域づくりの原石だ ~三重・津市 美里町~」(2018年6月17日放送)を見た。 島根県美郷町の事例を参考に、獣害対策にとりかかった津市美里町の女性た…
-
地域の宝を復興の力に-地域全体で支えあうみかん作りの町-
「NHK地域づくりアーカイブス」にて、「ふるさとグングン!」の「地域の”宝”を復興の力に」(2020年12月13日放送)を見た。 2018年の西日本豪雨により、愛媛県宇和島市では特産品のみかん畑も大きな被害を受けた。 吉…
-
移住者がわさびづくりの担い手に
「NHK地域づくりアーカイブス」にて、「うまいッ!」の「上品な香りと辛み わさび ~静岡市~」(2015年4月26日放送)を見た。 わさびって、かつては「東の静岡、西の島根」と言われたらしい。 昭和30年代には500軒も…