-
地域の担い手を育てる教育
「NHK地域づくりアーカイブス」にて、「ふるさとの希望を旅する」の「地域再生のヒントを求めて」(2015年10月12日放送)を見た。 日本海の沖合に浮かぶ離島の町、島根県海士町。 そこの島根県立隠岐島前高校では、生徒数が…
-
体験し成長できる地域留学
「NHK地域づくりアーカイブス」にて、「さんいんスペシャル」の「地域留学 なぜ島根へ? ~地方だからできる“先進の教育”とは~」(2019年7月12日放送)を見た。 島根県の津和野高校は、全校生徒180人の3分の1が県外…
-
「ワーケーション」で仕事と楽しみを
「NHK地域づくりアーカイブス」にて、「きんよる秋田スペシャル」の「未来へのヒント “つながる力”が秋田を変える」(2020年12月11日放送)を見た。 地方でワーク(仕事)をしながらバケーション(休暇)も楽しむ「ワーケ…
-
講義の面白さとは
講義の面白さってなんだろう。講義に求められる面白さ、魅力ってなんだろう。…と、最近すごく思う。 まあ、「学生が退屈しない授業」というのは、YouTuberみたいなことをやるってことなんでしょう。 それは分かってるけども、…
-
地域経済分析システム(RESAS)で島根県のデータ収集をしてみた①人口マップ
自治体の取り組みを情報面から支えてくれるという「地域経済分析システム(RESAS)」。前々から気にはなっていたけど、ちゃんと使ったことはあまりないので、今回は島根県で色々調べてみた。 トップページの左上「マップを選択して…
-
レポートの採点
連日予定が入り、中断していたレポート採点。気づけば1日50人ずつ採点しないと間に合わないことに…!朝からどうにかこうにかやってきて、今日のノルマはなんとか達成。 それにしても、レポートがなんなのか分からないまま、みんなテ…
-
比較経済学、所感。
出身大学での非常勤のお仕事が、今年度は「比較経済学」「現代の経済」「基礎演習」だった。 本務校と出身大学を毎週往復するのはなかなか大変だけれど、週の半分を実家で過ごせるのは良かった。 そして先日、「比較経済学」と「基礎演…
-
計量経済学、所感。
今春、大学院を出てすぐ就職した県立大学。 そこで最初に任じられた科目が「計量経済学」。 私は普段、産業連関分析をバリバリ使って研究しているので、計量経済学もいけるでしょってことかもしれないけれど、実は学部でちょこっと教わ…